男性がライブチャットを利用する目的って?

インターネットと、パソコンかスマホがあれば、いつでもどこでも利用が出来るコミュニケーションサービス 「ライブチャット」。
ネット越しに色々な女の子とチャットで会話を楽しめる事が特徴で、近年では男の人がパフォーマーとして、ライブチャットに出演しているサービスもあったりと、年々、様々な方向に広がりを見せている、まさに脂がのっているサービスです。
今回は、そんなライブチャットを利用している、または利用した事がある男性の皆様に、何故ライブチャットを利用しているのか?その目的や利用している際に不満に思う事を伺ってみました。
ライブチャットで遊んでみようかなという男性の方もそうですが、チャットレディのみなさんも お客さんがどういう目的でチャットをしに来ているのかを知っておく事で、お仕事に活かせる部分が多大にありますので是非一度ご覧になってください。
Contents
男性がライブチャットで遊ぶ理由は「話したい」が圧倒的に多い。
肯定的な意見が多く、「チャットレディとリアルに会いたいから」など、実際のサービス内容と反した目的を持っている人もいらっしゃいましたが、ほとんどのお客さんはライブチャットのサービスの根本である
「女の子と楽しく話したい」
という理由で利用している事が分かりました。
以下、その詳細を5つの項目に分けてご紹介していきます。
色んな女の子と話したいから。
この理由がダントツで一番多かったです。
女の子とコミュニケーションをとりたい。(あわよくばイチャイチャしたい…)男性であれば、そういった気持ちがあるのは当然かと思います。
ライブチャットでは、実に多くのチャットレディの女の子が24時間365日待機していますので、極端な話、毎日違う女の子とチャットで話す事も出来るところが男性を惹きつける要因になっているのかもしれませんね。
プロっぽさがなく、素人っぽさがあって話してて楽しい。
お仕事をしている感じがしない状態でお話が出来るのが魅力という事でしょうか。
意外にこの意見をお持ちの人が多く、 「素人っぽい」という所にグッとくる男性が多いようです。
確かに色々な方面で「素人」というのはジャンルとして確立されているので、そういったフェチな部分をチャットレディの女の子に感じているのかもしれませんね。
息抜き。ストレス解消。
上記2つと近い理由かと思いますが、日頃たまっている鬱憤を、チャットレディの女の子にバーっと話す事で息抜きに感じている人も多くいらっしゃる様です。
人にとって、 会話をする事がストレス解消方法として最も有効だという説もありますし、確かに自分も人に愚痴を聞いてもらうだけで大抵スッキリするので、ストレス解消を目的としてライブチャットを利用するのはアリだと思います。
人間関係の煩わしさがないから、気楽な気持ちで話せる。
キャバクラなど夜のお店を利用する時の多くは、誰かしらの接待の時かと思います。上司や取引先の人がいる中、周りに気を遣う事を前提に女の子と話さなくてはいけないもので、女の子との会話を楽しむなんて事は出来ません。
ライブチャットではそういった要素は一切なく、例えパーティチャット中でも、自分主導で女の子と話をする事が容易に出来ます。
2ショットチャットであれば女の子を独占して話す事も出来るので、周りを気にせず、会話を楽しめる気軽さもライブチャットの魅力の1つと言えます。
安く楽しめる。
こちらは人によるのかもしれませんが、各ライブチャットサービスでは、 消費するポイントを割引するキャンペーンが頻繁に開催されていますので、通常よりもお得にチャットを楽しめる機会が多い事から、安いという意見が多く出ているのだと思います。
以上がライブチャットを利用する目的についてのまとめです。
ライブチャットを利用して不満に思う5つの事。
上記のライブチャットで遊ぶ理由や目的を見ると、「ああ…ライブチャットってなんて良いサービスなんだ」と思うかもしれませんが、やはり多くの人が利用するサービスですので、不満だという意見ももちろんあります。
以下、最も意見が多かった不満を5つご紹介します。
あからさまな時間伸ばしをするチャットレディがいる。
チャットレディの女の子たちは、1分●円という完全出来高制ですので、確かに長くチャットで話す為に色々な工夫をしている女の子が多いです。
それと時間伸ばしと思われるか、パフォーマンスとして感じてもらえるかは、チャットレディの会話の進め方次第でもありますが、お客さん側としてもせっかちになりすぎず会話を楽しむ事を前提にチャットをする事も重要です。
話が弾まない子が居る時がある。
お客さん側からすれば、話しに来ているのに全く楽しくないというのはやっぱりイヤなものです。
様々な女の子がチャットレディとして出演しているので、人見知りな子もいれば、口下手な子もいます。フィーリングが合わないというケースもありますので一概には言えませんが、出演者側として考えた際にお客さんを楽しませる事は最も重要な事ですので、それが出来なかった場合、こういった不満が出るのは当然とも言えます。
何もしていないのにチャット拒否された。
知らない内にチャットレディを傷つける様な事を言ってしまって拒否をされてしまった…といったケースもありますので、こちらは何とも言えません…。
ただ、どちらが悪い悪くないという話は決着がつかない水掛け論になってしまいますので、お互いに納得がいかない事があっても引きずらない事が重要だと考えます。
チャット中に急にいなくなるチャットレディがいる。
チャットをしにきているのに、肝心のチャット相手がいなくなるというのはダメですね。お手洗いにしろ何にしろ、何かしらの理由でチャット中に出なくてはいけない時には、ちゃんとお客さんに伝えて、チャットを中断するかどうするのかまで決めてから行くのがマナー中のマナーです。
急にチャット画面が消える時がある。
チャット中にサービスが切断される事があるという意味です。意外にこちらの意見も多くありました。
これは、どちらが悪いかどうかというより、お互いに使っているPCの負荷の具合や、ネット回線の使用状況、ライブチャットサービス本体のシステム全体の利用状況などによって、サービスが一時的に切断されてしまう事があります。
ただ、そこまで頻繁に起こるわけでもなく、大抵の場合、一時的な切断ですのですぐにチャットが出来る状態に戻ります。
なので、急にチャットが消えてしまっても慌てないで、チャットレディはもう一度お仕事を開始し待機画面へ、お客さんは再度オンラインリストを確認し、会話をしていた女の子のページへ移動するといった事で問題は解決します。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか?
ライブチャットを利用する男性の目的は、 気軽にいつでも女の子と話したい というライブチャットの根本とも言えるところを主にもっていらっしゃいます。
その反面、不満に思う所の大多数は、システムやサービスではなく、やはり チャットレディの女の子に対しての不満 でした。
ただ、上記でも触れましたが、ポイントを使ってチャットをしに来ているお客さん側の男性達と、お客さんを楽しませる為に頑張っている出演者側のチャットレディの女の子達のどちらが正しい・悪いという線引は明確に出来ません。
ですので、 お互いにお互いを思いやる事がそういった不満を生み出さず、本来のライブチャットの目的である「コミュニケーションを楽しむ」に繋がる方法ですので、これからライブチャットを利用してみようと考えているお客さんはその事を忘れないでライブチャットを利用していただければと思います。
チャットレディのみなさんも、双方向チャットなどでない限りお客さんの顔が見えない事で、「チャット画面の向こうにお客さんがいる」というイメージがどうしても持ちづらい事もありますが、お客さんが会話を楽しみたい、パフォーマンスを楽しみたいと思ってチャットをしに来てくれている事を忘れず、お仕事に臨んでいただければと思います。

コメントはありません。